北陸新幹線 京都延伸問題について、引き続き調べています。 そもそもなぜ、「北陸新幹線を京都〜新大阪まで伸ばしてくることが必要なのか?」について調べてみると、「万が一 東海道新幹線が寸断されても、別ルートを通って関西と関東をむすぶことができる」という意味の答弁が多いようです。(添付リンク資料①) でも、はたしてそれは本当...
KIRA Activism
KIRA Activismの記事一覧
愛してやまない日本国憲法:前文! 前文は長いから、2ページに渡ってるよー。 そして、コメント欄には、自民党改憲草案前文と、全条文もー! 今日こそ!今日だからこそ読んでみてねー! そして、自分の心身によーく聞いてみようー。 自分はどっちが好きか。 どっちが 心地いいか。 そっちの憲法の国民でいたいか。 どっちもあっていい...
現行の日本国憲法、私は大好きです。何度も読んでいます。 一番有名な憲法9条はもちろんのことですが、実は個人的に一番好きなのは最初と最後:前文と、第十章の「最高法規」が一番好きです (日本国憲法のほんとの最後は第十一章ですが、ここは補足なので) 今日は最愛の前文と最高法規をFACEBOOKに載せたいと思います。 まず、最...
関東地方〜北陸地方を結んで走る北陸新幹線。次は西に向かって延伸する工事が進められています。 現在金沢から福井県・敦賀まで延びる工事が進められていて、さらに福井県・小浜を通って京都、さらに新大阪までつなげる工事も進められることが決定しています。日本海側の小浜から京都へのルートには、全長100kmもの長いトンネルが続くこと...
自分の人生の学びの中で、「シャンバラの戦士の予言」という話に出会いました。 このブログ名は、この神話の名前に由来しています。 神話は、以下のようなお話です。文章は、「アクティブ・ホープ」ジョアンナ・メイシー+クリス・ジョンストン著翻訳;三木直子 春秋社より引用させていただきました。 【シャンバラの戦士の予言】 地球上の...
全国の原発のなるべく近くまで行って、祈りつなぐシリーズ。 なるべく原発立地の近くまでいって、しばらく過ごしてみて、身体がどんなふうに感じるか、言葉にできることもできないことも、そこに佇んでみる。周辺の街や地域、景色や空気に触れてみることで見えてくるもの。 ------------ 東名高速で東京から西へ。 神奈川から静...
全国の原発のなるべく近くまで行って、祈りつなぐシリーズ。 親愛なる私のメンター、アニマルメディスンカード使いの たーさんSan Taと話してて出てきたのは、アーノルド・ミンデルの言葉「これからは地球がクライアント」。 アニマル・メディスンカードを挟んで出てきた言葉は、「祈りつなぐ」。 そうして全国の核施設をまわりはじめ...
ロシアのウクライナへの侵攻があり、東北でまた大きな地震があり。私の意識はますます核兵器/原発に向かっている。 それは、人間が 決して手を出してはいけないものだと捉えているから。人間がコントロールしうる時間軸でなく、多くの人の命を奪うのみならず将来世代にわたって遺伝子を傷つけるほどのものは、人が手をつけてはいけない、平和...
【陳情趣旨】 沖縄県では、米軍の普天間飛行場(宜野湾市)移設に伴う名護市辺野古沿岸部の埋め立て工事が実施されており、埋め立てのため沖縄本島南部の土砂を使用する計画があることが、明らかになりました。 沖縄は第2次世界大戦時に住民を大規模に巻き込んだ唯一の地上戦が行われた場所であり、合計約20万人以上の犠牲者を出しました。...
最近の投稿
-
イベント情報2023.4.15 ゼロから学ぶ「尖閣の所在地石垣市・花谷史郎市議に聞く、南西諸島軍事化の今と、戦争マラリアの歴史ー「絵が語る八重山の戦争」再販プロジェクト2023.05.03
-
やさしい環境コラムやさしい環境コラム2023.4月:2023.05.03
-
食糧問題日本政府はなぜ昆虫食を推奨するのか?2023.04.08
-
action2023.3.25 「ゼロから学ぶ。日中間にある公式文書と史実からみた関係性。そして沖縄のこと」泉川友樹さんお話会2023.03.29
-
action2023.2.22 GX説明対話会@富山2023.02.23
-
勉強会参加レポート2023.2.11 「核抑止大国日本」高橋博子教授講演2023.02.11
-
未分類京都市環境エネルギー基本政策2022.09.19
-
読んだ本の備忘録【世界はシステムで動く】第6章:レバレッジ・ポイント2022.09.04
日々の暮らしの中で出会う、自分の体感覚や感情が動く事柄を見過ごさず、向き合いながら生きてゆくことを大切にしています。自分ができることはほんの一部ですが、気になったことを調べたり、裏付けを取りながら、暮らしの中で少しでもできることをみつけてゆくことを綴っています。