北陸新幹線基礎資料ページ 北陸新幹線京都延伸 北陸新幹線計画の経緯 2022-06-24 2022-06-24 2015.3月長野〜金沢間が営業開始2016.11月国交相→与党PT敦賀-米原(以下米原ルート)、敦賀-小浜-京都(以下小浜・京都ルート)、敦賀-小浜-舞鶴の三ルートを比較案として提出12月与党PT小浜・京都ルートの採用を正式決定その後与党PT京都-新大阪間のルートの検討2017.3月与党PT敦賀-東小浜-京都-松井山手-新大阪ルートを最終案として発表2019.5月機構独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が環境影響評価配慮書を公開 Facebook Twitter Feedly
憲法/不戦/平和/和平 世界の平和憲法②:軍隊を持たない国と言われるコスタリカ 軍隊を持たない平和憲法のお手本の国として、よくコスタリカのことが話題になります。コスタリカのことについて書かれている、日本語のサイトをいくつ...
東アジア和平 隣人・つながり・哀しみ〜映画「スープとイデオロギー」を見て 「スープとイデオロギー」という映画を観ました。この映画には韓国・済州島で1948年に起こった「済州4.3事件」のことが扱われていました。どん...
読んだ本の備忘録 【世界はシステムで動く】第6章:レバレッジ・ポイント 「世界はシステムで動く」〜いま起きていることの本質をつかむ考え方』ドネラ・H・メドウズ著、第6章の備忘メモ。レバレッジ・ポイント。...
東アジア和平 【日中国交正常化50年:各地に「日中不再戦」という碑があることを知りませんでした 昨日憲法記念日にはじめて知ったこと。 最近 少し投稿するようになったinstagramで、マーク付けてくださった、見知らぬ方。 「どなたかな...
action 2023.2.22 GX説明対話会@富山 参加してきました。 大阪から2回目の参加でした。 1回目に私が学んだことは、いろいろ質問しても答えのパターンはけっこう決まっているので、今回...
沖縄問題 【5/15 沖縄が日本に復帰して50年経ちました】 5月15日になりました。 沖縄が本土に復帰して50年の節目の日です。 50年経ったのですが、私たち、私を含む本土に生まれ育った私たち、沖縄と...
勉強会参加レポート 核のゴミ最終処分場に手を挙げた、北海道・寿都町のお話しを聞きました。 広島のソーシャルカフェ・ハチドリ舎さんの主催で、「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の三人の方のお話しを聞くことができました。 寿...