昨日憲法記念日にはじめて知ったこと。 最近 少し投稿するようになったinstagramで、マーク付けてくださった、見知らぬ方。 「どなたかな?知った方かも??」と思ってその方のページをのぞきに行くと、そこには高知県にある「日中不再戦」という文字が刻まれた石碑が載っていました。 高知市の城西公園というところにあるこの碑は...
KIRA Activism
KIRA Activismの記事一覧
私はなんとなくモヤモヤして、でも何がモヤモヤするのか自分でもよくわからなくて、いろいろ調べてみました。 ・汚染水/処理水って何?・国はどう言ってるの?東電はどう言ってるの?・IAEAはどう言ってるの?そもそもIAEAって何??・福島県、(地元の)大熊町、双葉町はどう言ってるの?・漁業関係者はどう言ってるの? など。 ...
【活動の指針】 現実をはっきり認識すること ・先入観を持たずみる、きく・ゼロベースから調べる・現地に足を運ぶこと・五感で感じることを大切にすること・皮膚感覚や、言葉にしきれないものを感じとること 自分の選択、意見、声をはっきり持つこと ・今起こっている出来事に対して、全身全霊で向き合うこと・我が身に引き寄せること・自分...
今日午後は、JR京都駅近くで行われた、脱原発の勉強会に参加しました。 講演は、福島県いわき市議で、福島原発刑事訴訟支援団団長の佐藤和良さんと、今日から!「はんげんぱつ新聞」三代目編集長に就任された、末田一秀さんのお二人の登壇でした。 ---------- 佐藤和良さんの話。 ●放射能汚染水 海洋放出の件 ・いわき放射能...
5月15日になりました。 沖縄が本土に復帰して50年の節目の日です。 50年経ったのですが、私たち、私を含む本土に生まれ育った私たち、沖縄とどう向き合ってきたか、そのことを特にここ数年はずっと考え続けてきました。 50年経ったけど、それは本当にお祝いなのか。 日本に帰ってこれて本当によかったって、沖縄の人たちに思っても...
「京都市街地縦断!北陸新幹線を考える右京の会」 ミーティングと野外署名活動の日でした。 関東から日本海側・北陸地方をつなぐ、北陸新幹線。 現在2023年開業予定の敦賀までの延伸工事中、そのあと 福井県敦賀から小浜を通り太平洋側へ。京都を縦断し南下、新大阪まで延伸するルートが決まっています。 地下水豊かな京都盆地。その地...
1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む3、被害者同士を対立させる4、データを取らない/証拠を残さない5、ひたすら時間稼ぎをする6、被害を過小評価するような調査をする7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む9、海外に情報を発信しない...
2022年5月15日。 沖縄が本土に返還されてから50年を迎える。 でもその50年で、私たちは何を変えることができただろう? 辺野古県民投票の会を率いて、今は一橋大学の大学院生でもある元山仁士郎さんが、 今日5月9日から5月15日まで、首相官邸前でハンガーストライキをやっている。 ポリタスTVで、津田大介さんがハンガー...
2018年5月、グテーレス国連事務総長はジュネーブ大学で講演し、「軍縮アジェンダ」を発表しました。 3つの優先課題として、1)人類を守るための軍縮、2)人命を救うための軍縮、そして、3)未来世代のための軍縮を訴えています。 そのアジェンダをもとに、国連軍縮部(UNODA)は“Action For Disarmament...
福島の原発事故現場から排出される高濃度の汚染水を、今までは敷地内にタンクを建てて保管してきたけれど、「このままでは敷地が足りなくなる!」と東電言い出して、「だったらALPSで処理して、そのあと海水で薄めて海に流そう!」と、東電と政府が決めて発表しました。(2021.12.21報道) それってほんとに大丈夫なのか?海水の...
最近の投稿
-
イベント情報2023.4.15 ゼロから学ぶ「尖閣の所在地石垣市・花谷史郎市議に聞く、南西諸島軍事化の今と、戦争マラリアの歴史ー「絵が語る八重山の戦争」再販プロジェクト2023.05.03
-
やさしい環境コラムやさしい環境コラム2023.4月:2023.05.03
-
食糧問題日本政府はなぜ昆虫食を推奨するのか?2023.04.08
-
action2023.3.25 「ゼロから学ぶ。日中間にある公式文書と史実からみた関係性。そして沖縄のこと」泉川友樹さんお話会2023.03.29
-
action2023.2.22 GX説明対話会@富山2023.02.23
-
勉強会参加レポート2023.2.11 「核抑止大国日本」高橋博子教授講演2023.02.11
-
未分類京都市環境エネルギー基本政策2022.09.19
-
読んだ本の備忘録【世界はシステムで動く】第6章:レバレッジ・ポイント2022.09.04
日々の暮らしの中で出会う、自分の体感覚や感情が動く事柄を見過ごさず、向き合いながら生きてゆくことを大切にしています。自分ができることはほんの一部ですが、気になったことを調べたり、裏付けを取りながら、暮らしの中で少しでもできることをみつけてゆくことを綴っています。