![2023.4.15 ゼロから学ぶ「尖閣の所在地石垣市・花谷史郎市議に聞く、南西諸島軍事化の今と、戦争マラリアの歴史ー「絵が語る八重山の戦争」再販プロジェクト](https://kira-activism.org/wp-content/uploads/2023/05/47944F39-B2B6-4358-ADE2-600B6EF265FC_1_105_c-300x225.jpeg)
![2023.4.15 ゼロから学ぶ「尖閣の所在地石垣市・花谷史郎市議に聞く、南西諸島軍事化の今と、戦争マラリアの歴史ー「絵が語る八重山の戦争」再販プロジェクト](https://kira-activism.org/wp-content/uploads/2023/05/47944F39-B2B6-4358-ADE2-600B6EF265FC_1_105_c-300x225.jpeg)
世界では日々さまざまなことが起こっています。
「シャンバラの戦士たちへ」は、日本で起こっている社会問題を取り上げるWebメディアです。
世界中で起こることはすべてつながっているから。
目の前に起こっていることから目を逸らさず、自分で考え、できることをする。声を上げる。
世界の平和はそこからだと信じています。
イギリスを構成する国の1つ・ウェールズでは、2005年から「未来世代法」という法律が施行されています。
その日本版を作り、法制化を目指し協働作業するチームが始動しています。
平易な言葉で綴る環境コラム。
京都の女性活動団体機関紙に連載させていただいています。
関東から北陸に伸びる北陸新幹線。来年2023年に敦賀駅まで開業したあと、京都盆地を貫いて新大阪までの延伸工事がはじまる予定です。100kmもの長さのトンネルが、地下水豊富な京都盆地を貫くって本気?
今年2022年。第二次対戦後アメリカ占領が27年続いた沖縄が日本に戻されて50年が経ちました。でも、その50年をお祝いできる形で迎えられてはいないと思います。日本にある米軍基地の70%が沖縄に集中。沖縄の声が聞き届けられぬままの人権抑圧が続いています。
全国の海岸線に散らばる原発のなるべく近くまで行って、祈り、近隣の街に佇んでみるシリーズ。日本中海岸線は原発だらけ。原発立地だけでなく、原発がないところは阻止運動を実らせたところでもある。