未来世代法 自分でできること未来世代法 ★みんなで作る「未来世代法」日本版★ 2022-07-24 2022-07-24 未来世代法とは ウェールズで2005年から施行されている、未来世代法という法律があります。 この話を聞いたとき、この日本版を作り、実際に運用できる法律として、各地方議会からゲリラ的に法案化に動きたいと思い、協働チームを作りました。 Facebook Twitter Feedly
沖縄問題 【5/15 沖縄が日本に復帰して50年経ちました】 5月15日になりました。 沖縄が本土に復帰して50年の節目の日です。 50年経ったのですが、私たち、私を含む本土に生まれ育った私たち、沖縄と...
Being 関わり続けるということ〜岡山で今も続けられている、東日本大震災避難移住者への支援より 東日本大震災により岡山県に避難されている方に向けて無料配布されている「ほっとおたよりNEWS」というフリーペーパーを知りました。目的と地域に...
原発巡礼 【原発巡礼5:島根原発:日本にある全原子力発電所のなるべく近くまで行ってみて、感じることを感じて祈って帰ってくるシリーズ】 ●出雲大社 早朝、出雲大社にお参り。 出雲大社に前にお参りしたのは、ちょうど60年に一度の式年遷宮の年だった2013年。 伊勢神宮は20年に...
読んだ本の備忘録 【世界はシステムで動く】第6章:レバレッジ・ポイント 「世界はシステムで動く」〜いま起きていることの本質をつかむ考え方』ドネラ・H・メドウズ著、第6章の備忘メモ。レバレッジ・ポイント。...
原発巡礼 【原発巡礼4:福井県美浜原発・もんじゅ・ふげん(敦賀原発)】 全国の海岸線に散らばる原発のなるべく近くまで行って、祈り、近隣の街に佇んでみるシリーズ。 だって福井県だけで5か所もあるねんもん、、、前にも...
東アジア和平 【日中国交正常化50年:各地に「日中不再戦」という碑があることを知りませんでした 昨日憲法記念日にはじめて知ったこと。 最近 少し投稿するようになったinstagramで、マーク付けてくださった、見知らぬ方。 「どなたかな...
ブログ 日本という国が国民に対してやってきたこと〜アイリーン・美緒子・スミスさんのインタビュー記事より 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む3、被害者同士を対立させる4、データを取らない...