未来世代法 自分でできること未来世代法 ★みんなで作る「未来世代法」日本版★ 2022-07-24 2022-07-24 未来世代法とは ウェールズで2005年から施行されている、未来世代法という法律があります。 この話を聞いたとき、この日本版を作り、実際に運用できる法律として、各地方議会からゲリラ的に法案化に動きたいと思い、協働チームを作りました。 Facebook Twitter Feedly
沖縄問題 【首相官邸前でハンガーストライキ。元・辺野古県民投票の会代表 元山仁士郎さん】 2022年5月15日。 沖縄が本土に返還されてから50年を迎える。 でもその50年で、私たちは何を変えることができただろう? 辺野古県民投票...
放射能汚染水海洋放出問題 【放射能汚染水海洋放出】IAEA(国際原子力機関)は、原子力の平和利用を促進することが目的の国連機関です。 福島の原発事故現場から排出される高濃度の汚染水を、今までは敷地内にタンクを建てて保管してきたけれど、「このままでは敷地が足りなくなる!」と東...
東アジア和平 【日中国交正常化50年:各地に「日中不再戦」という碑があることを知りませんでした 昨日憲法記念日にはじめて知ったこと。 最近 少し投稿するようになったinstagramで、マーク付けてくださった、見知らぬ方。 「どなたかな...
沖縄問題 【5/15 沖縄が日本に復帰して50年経ちました】 5月15日になりました。 沖縄が本土に復帰して50年の節目の日です。 50年経ったのですが、私たち、私を含む本土に生まれ育った私たち、沖縄と...
Being 関わり続けるということ〜岡山で今も続けられている、東日本大震災避難移住者への支援より 東日本大震災により岡山県に避難されている方に向けて無料配布されている「ほっとおたよりNEWS」というフリーペーパーを知りました。目的と地域に...
勉強会参加レポート 【勉強会の記録】2022.5.15 脱原発をめざす講演の集い 今日午後は、JR京都駅近くで行われた、脱原発の勉強会に参加しました。 講演は、福島県いわき市議で、福島原発刑事訴訟支援団団長の佐藤和良さんと...
読んだ本の備忘録 【世界はシステムで動く】第6章:レバレッジ・ポイント 「世界はシステムで動く」〜いま起きていることの本質をつかむ考え方』ドネラ・H・メドウズ著、第6章の備忘メモ。レバレッジ・ポイント。...
憲法/不戦/平和/和平 「戦後日本の民主主義は、朝鮮戦争の休戦状態に依存している」(白井聡さんのYoutubeより) 日本政府は、朝鮮戦争終わってもらっては都合が悪い?戦後日本の民主主義の逆コース政策。日本の戦後民主主義は朝鮮戦争の休戦状態に依存。白井聡京都...