未来世代法 自分でできること未来世代法 ★みんなで作る「未来世代法」日本版★ 2022-07-24 2022-07-24 未来世代法とは ウェールズで2005年から施行されている、未来世代法という法律があります。 この話を聞いたとき、この日本版を作り、実際に運用できる法律として、各地方議会からゲリラ的に法案化に動きたいと思い、協働チームを作りました。 Facebook Twitter Feedly
放射能汚染水海洋放出問題 【放射能汚染水海洋放出】IAEA(国際原子力機関)は、原子力の平和利用を促進することが目的の国連機関です。 福島の原発事故現場から排出される高濃度の汚染水を、今までは敷地内にタンクを建てて保管してきたけれど、「このままでは敷地が足りなくなる!」と東...
憲法/不戦/平和/和平 世界の平和憲法②:軍隊を持たない国と言われるコスタリカ 軍隊を持たない平和憲法のお手本の国として、よくコスタリカのことが話題になります。コスタリカのことについて書かれている、日本語のサイトをいくつ...
ブログ 【軍縮のためのアクション:あなたにもできる10のこと】 2018年5月、グテーレス国連事務総長はジュネーブ大学で講演し、「軍縮アジェンダ」を発表しました。 3つの優先課題として、1)人類を守るため...
原発巡礼 【原発巡礼4:福井県美浜原発・もんじゅ・ふげん(敦賀原発)】 全国の海岸線に散らばる原発のなるべく近くまで行って、祈り、近隣の街に佇んでみるシリーズ。 だって福井県だけで5か所もあるねんもん、、、前にも...
東アジア和平 【日中国交正常化50年:各地に「日中不再戦」という碑があることを知りませんでした 昨日憲法記念日にはじめて知ったこと。 最近 少し投稿するようになったinstagramで、マーク付けてくださった、見知らぬ方。 「どなたかな...
放射能汚染水海洋放出問題 【IAEA(国際原子力機関)は、原子力の平和利用を促進することが目的の国際機関です!】 私はなんとなくモヤモヤして、でも何がモヤモヤするのか自分でもよくわからなくて、いろいろ調べてみました。 ・汚染水/処理水って何?・国はどう言...