未来世代法 自分でできること未来世代法 ★みんなで作る「未来世代法」日本版★ 2022-07-24 2022-07-24 未来世代法とは ウェールズで2005年から施行されている、未来世代法という法律があります。 この話を聞いたとき、この日本版を作り、実際に運用できる法律として、各地方議会からゲリラ的に法案化に動きたいと思い、協働チームを作りました。 Facebook Twitter Feedly
ブログ 【軍縮のためのアクション:あなたにもできる10のこと】 2018年5月、グテーレス国連事務総長はジュネーブ大学で講演し、「軍縮アジェンダ」を発表しました。 3つの優先課題として、1)人類を守るため...
放射能汚染水海洋放出問題 【放射能汚染水海洋放出】IAEA(国際原子力機関)は、原子力の平和利用を促進することが目的の国連機関です。 福島の原発事故現場から排出される高濃度の汚染水を、今までは敷地内にタンクを建てて保管してきたけれど、「このままでは敷地が足りなくなる!」と東...
沖縄問題 【首相官邸前でハンガーストライキ。元・辺野古県民投票の会代表 元山仁士郎さん】 2022年5月15日。 沖縄が本土に返還されてから50年を迎える。 でもその50年で、私たちは何を変えることができただろう? 辺野古県民投票...
北陸新幹線京都延伸問題 【北陸新幹線京都延伸問題①:この問題、ご存知ですか?】 関東地方〜北陸地方を結んで走る北陸新幹線。次は西に向かって延伸する工事が進められています。 現在金沢から福井県・敦賀まで延びる工事が進められ...
勉強会参加レポート 核のゴミ最終処分場に手を挙げた、北海道・寿都町のお話しを聞きました。 広島のソーシャルカフェ・ハチドリ舎さんの主催で、「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の三人の方のお話しを聞くことができました。 寿...
action 「沖縄・平和の礎(いしじ)名前を読み上げる集い」に参加しました。 6/23は沖縄・慰霊の日です。 第二次世界大戦末期、1945年3月26日に連合国軍が沖縄に上陸。 その後日本軍牛島満司令官らが民衆を見捨てて...